心療内科には、アスペルガーではないかといった相談を寄せられる方もたくさんいらっしゃいます。
特に、まだ低年齢の、たとえば小学生をお持ちのご両親などは、お友達との交流がうまくいかないとか、物事へのこだわりが強いといったことで心配になりアスペルガーを疑うこともあるようです。
また、学校からの指摘があってアスペルガーに気付くこともあるかと思いますが、それだけで不安になったり、周囲の偏見を気にしてアスペルガーという指摘を受け入れられずに、適切な治療を先送りにしてしまうこともあるでしょう。
心療内科に相談される前には、ネットや書籍などを通してアスペルガーに関する知識を得ている方も多いのですが、来院される前と後では、安心感がまったく違うのではないでしょうか。
当クリニックは心療内科としての医療を担っておりますが、神経科でもあり精神科でもあることから、患者さん一人一人の症状や状況を見極めて対応させていただいております。

心療内科を受診してきちんとした診断を受けることで、冷静にアスペルガーについて理解できるでしょうし、治療に関してだけでなくお子さんの進路なども落ち着いて考えることができるようになると思います。
また、大人になってから職場でのトラブルがきっかけで、アスペルガーの可能性を意識して心療内科を受診される方もいます。
子どもの頃や学生の頃は、ちょっと変わった子として見られるだけで特別困ることもなかったものの、就職して仕事上でのコミュニケーションがうまくいかずに悩むことがあるようです。
ただ、一人で悩まずに心療内科を受診することで、アスペルガーと向き合いながら社会生活が維持できるようになる方も少なくありません。お悩みであれば、受診をお勧めいたします。
そして、兵庫や大阪などで心療内科をお探しであれば、川西市のこころと不眠の診療所こばやしクリニックにご相談ください。
当クリニックは、敷居の高さを感じさせる空気感はなく、明るく穏やかな雰囲気の院内であり、緊張することなく受診していただけると思います。