倦怠感が続くときは心療内科へ

 

倦怠感が続くときは心療内科へ

倦怠感が続くと、身体のだるさや疲れだけでなく精神的な不調が起こることがあり、心療内科を受診される方も少なくありません。

逆に不眠症やうつ病などの心の病の治療のために心療内科に来院された患者さんが、問診の際に体のだるさを訴える方はとても多いようです。

川西市で心療内科として多くの患者さんに接しているこばやしクリニックにも、倦怠感が長く続くことで不安になって来院されるケースがあります。

ただし、心療内科に来院される前に、身体のどこかに原因があるのではないかと心配になり、血液検査やレントゲン検査を受けるために内科を受診される方が多いようです。

もちろん、貧血や低血圧、さらには肝機能の低下などが原因で倦怠感が続く場合もありますし、インフルエンザの症状としては多くの方が倦怠感を感じることでしょう。

ところが、案外その要因が心の病である場合も多いものです。

たとえば心療内科には、うつ病の患者さんが通院されることも多いわけですが、うつ病の患者さんの多くにみられる症状として、全身の倦怠感があります。

■■

疲れやすく気力がわかないなど、うつ病の症状としてはよく見られる傾向ですが、まさに倦怠感と呼べる症状です。

朝起きられないとか会社に行く気にならない、人との会話が億劫に感じるなど、倦怠感が身体の動きや思考を鈍らせているのでしょう。

また、うつ病ほどの心の病ではないとしても、ストレスが原因で倦怠感が続くこともあります。

特にストレスが溜まって自律神経のバランスが崩れると疲れやすく体温の調節がうまくいかなくなることもあり、倦怠感のせいで風邪を引いたような不調が起こることもあるわけです。

さらに、浅眠といった睡眠障害の場合、長い時間寝たとしても眠りが浅ければ疲れが取れず、日中は倦怠感が続いてしまうものです。

疲れが取れないといった症状から始まった倦怠感が、心に大きな影響を及ぼしてしまうことも珍しいことではありませんので、早めに心療内科を受診されてはいかがでしょうか。

そして、兵庫や大阪で心療内科をお探しであれば、川西市のこばやしクリニックにご相談ください。


コメントは受け付けていません。

 

電話をかける
2024年3月13日
4月の診療のお知らせ

令和6年4月28日の日曜日から令和6年5月6日の月曜日まではゴールデンウィークのお休みをいただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2023年3月13日
お知らせ

令和6年4月28日の日曜日はからゴールデンウィークのお休みをいただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。