ノイローゼ症状は早めに対応しましょう

 

ノイローゼ症状は早めに対応しましょう

ノイローゼ症状ノイローゼという言葉を使ったことがあるでしょうか。誰にでも「ノイローゼになりそう」とか、「最近ノイローゼ気味で・・・」といった具合に、軽い気持ちで使ったことがあるかもしれません。仕事が忙しくて休む暇がない時や、人間関係がうまくいかない時などは、つい口にしてしまいそうです。ただ、そういったことを口にできているうちは、ノイローゼ症状が現れているわけでもなく、ノイローゼを発症するとは思っていないのかもしれません。ただ、ノイローゼ症状は誰にでも現れる可能性があり、どんなに小さなノイローゼ症状でも見過ごしてはならないと思います。初期のノイローゼ症状に何の対処もしないでいるうちに、どんどん悪化させてしまうことがあり、ノイローゼ症状のチェックを行ってみてはいかがでしょうか。

ノイローゼ症状
たとえば、夜眠れないとか、朝起きられないということはないでしょうか。食欲がないとか、食事の味がわからないといったこともノイローゼ症状の一つかもしれません。その他にも、周囲のちょっとした言葉に敏感になり敵対心を抱いたり、人の笑い声が自分のことを嘲笑しているように思えたりするようであれば、ノイローゼ症状もかなり深刻なものとなっているかもしれません。さらに、ノイローゼ症状の悪化に伴って体重が減少したり、吐き気や頭痛、めまいや呼吸困難といった身体の不調が現れてくると、周囲の人たちにも異常なノイローゼ症状がわかるようになるでしょう。

ただ、そんなノイローゼ症状が進めば進むほど、ご自身の置かれている状態が理解できなくなることもあり、かなり危険なノイローゼの症状に陥ってしまうこともあります。もちろん、できるだけ早く心療内科や精神科・神経科などを受診して、ノイローゼの症状には早期対応を考えることが一番ですが、どのタイミングで受診するかで迷うかもしれません。そこで、まずは眠れない日が続いた時に不眠という症状で心療内科を受診してみるのもいいのではないでしょうか。川西市のこばやしクリニックはこころと不眠の診療所として、ノイローゼ症状への対応も行っております。


コメントは受け付けていません。

 

電話をかける
2023年11月26日
12月の診療のお知らせ

令和5年12月27日の水曜日から令和6年1月3日の水曜日までは年末年始のお休みをいただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。。

2023年11月26日
お知らせ

令和5年12月27日の水曜日はから年末のお休みをいただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。